●早朝保育時間・・・7:30 〜 8:00(有料 ※延長希望届けが必要です。)
●教育時間・・・8:00 〜 14:00
●延長保育時間・・・①14:00 〜 18:00(有料)/②18:00 〜 19:00(有料 ※延長希望届けが必要です。)
※お迎えが15:30を過ぎますと延長保育(預かり保育)になります。
※保育時間は時間厳守となりますので、必ず時間内にお迎えをお願い致します。
■土曜日保育
7時30分〜18時30分(※延長保育はありません。)
※基本1号認定の方は、家庭保育となりますが、やむ終えず利用希望の場合は担任までご相談下さい。
※詳細は、預かり保育についてをご覧下さい。
※土曜日は、職員が当番制での保育(週休のため)となりますので、各クラスの保育は実施せずに、合同保育となります。
又、土曜保育を利用される方は、『土曜保育申請書』『就労証明書』を提出して頂きます。
申込期限は、土曜保育利用申込書は利用毎10日前(前の週の水曜日)までの提出となっております。
早朝・延長・土曜利用申込書のまとめての提出は先1ヶ月ごとでお願い致します。
<保育標準時間利用>
●早朝保育時間・・・ 7:00 〜 7:30(有料 ※延長希望届けが必要です。)
●教育時間・・・7:30 〜 18:30
●延長保育時間・・・18:30 〜 19:00(有料)
※早朝保育は、7時より預かり保育が可能です。希望される方は、事前に「就労証明書・延長希望届」の提出が必要になります。
就労証明書は年度1回の提出、延長希望届は10日前に提出して下さい。(基本就労されている方対象です。)
※保育時間は時間厳守となりますので、必ず時間内にお迎えをお願い致します。
<保育短時間利用>
●早朝保育時間・・・ 7:30 〜 8:00(有料 ※延長希望届けが必要です。)
●教育時間・・・8:00 〜 16:00
●延長保育時間・・・①16:00 〜 18:00/②18:00 〜 19:00(有料 ※延長希望届けが必要です。)
※保育時間は時間厳守となりますので、必ず時間内にお迎えをお願い致します。
<土曜日保育>
7時30分〜18時30分(※延長保育はありません。)
※詳細は、預かり保育についてをご覧下さい。
※土曜日は、職員が当番制での保育(週休のため)となりますので、各クラスの保育は実施せずに、合同保育となります。
又、土曜保育を利用される方は、『土曜保育申請書』『就労証明書』を提出して頂きます。
申込期限は、土曜保育利用申込書は利用毎10日前(前の週の水曜日)までの提出となっております。
早朝・延長・土曜利用申込書のまとめての提出は先1ヶ月ごとでお願い致します。
<保育標準時間利用>
●早朝保育時間・・・ 7:00 〜 7:30(有料 ※延長希望届けが必要です。)
●教育時間・・・7:30 〜 18:30
●延長保育時間・・・18:30 〜 19:00(有料)
※早朝保育は、7時より預かり保育が可能です。希望される方は、事前に「就労証明書・延長希望届」の提出が必要になります。
就労証明書は年度1回の提出、延長希望届は10日前に提出して下さい。(基本就労されている方対象です。)
※保育時間は時間厳守となりますので、必ず時間内にお迎えをお願い致します。
<保育短時間利用>
●早朝保育時間・・・ 7:30 〜 8:00(有料 ※延長希望届けが必要です。)
●教育時間・・・8:00 〜 16:00
●延長保育時間・・・①16:00 〜 18:00/②18:00 〜 19:00(有料 ※延長希望届けが必要です。)
※保育時間は時間厳守となりますので、必ず時間内にお迎えをお願い致します。
<土曜日保育>
7時30分〜18時30分(※延長保育はありません。)
※詳細は、預かり保育についてをご覧下さい。
※土曜日は、職員が当番制での保育(週休のため)となりますので、各クラスの保育は実施せずに、合同保育となります。
又、土曜保育を利用される方は、『土曜保育申請書』『就労証明書』を提出して頂きます。
申込期限は、土曜保育利用申込書は利用毎10日前(前の週の水曜日)までの提出となっております。
早朝・延長・土曜利用申込書のまとめての提出は先1ヶ月ごとでお願い致します。