2月は豆まきとエコマザーがありました!
豆まきでは、今回は行事の由来や行事食について知りました!イラストを見たり、実際に豆を触って楽しく活動に参加することができましたよ(^^)
給食は、手作り恵方巻きでした!
きゅうり、卵、カニカマを海苔で巻いて食べました!巻く事がちょっと難しかったけれど、美味しくたべましたよ♪
エコマザーでは、みんなで「もったいない」について考えました!今回はエコマザーの方がされているペープサートをホールで見ました!子どもたちは
真剣に見ていました👀
その後お部屋で活動の振り返りをしました。
水の大切さや、電気をこまめに消す大切さ「eco」について知る事ができました!!
排泄後の手洗いでも、「水は止めないとだめだよ〜!」と声を掛けあい、活動が生活に繋がっていて感心しました!
保護者の皆様 アンケートのご協力ありがとうございました!!
ひまわり組さんでの生活も残り1ヶ月!
いっぱい遊んで沢山思い出を作って行けたらと思います!残り少ない期間ですが、よろしくお願いします!!
[2021/02/17]