今日は給食で出たプリンやゼリーのカップや様々な空き箱を使い、廃材遊びを行いました。
「「廃材」ってなんだろう?」から始まり、「どんな形をしているのか」「ハサミで切れるのか」「ノリやテープでどうやったらくっつくのか」「どんなものができるのか」を考え、子ども達みんなで話し合いました。
いざ作ろうとすると、思うようにいかず、苦戦する子ども達でしたが、廃材の形や色を見て、試行錯誤しながら一生懸命作ることが出来ました🌟
子ども達の作品を見ると…
ロボット・宝箱・剣・マラカス・ジュース・太鼓・恐竜・冷蔵庫・帽子・花・鉄砲などなど
大人では考えつかない物を作る姿を見ることが出来ました。また、廃材が集まったら活動をしようと思います🌼
[2020/12/18]