先日行われました運動会では大変お世話になりました
今回新型コロナウイルスで開催自体、難しいところもありましたが、子どもたちに運動会の楽しさ・達成感を味わって欲しい、保護者の皆さまに子どもたちの頑張りを見て頂きたいという想いから園内で開催する運びとなりました
保護者の皆さまにおかれましては、お仕事の調整・感染予防対策・衣装作り等たくさんのご協力ありがとうございました!
当日のご挨拶でも少しお話させて頂きましたが…
かけっこはカーブあり・お遊戯はポンポンを持って体形移動も複雑になったり…と年少さんのときよりも難しいことにチャレンジしました
大人になるとどうしても新しいこと・難しそうなことを目の前にするとマイナスに捉えがちですが、
楽しそう!嬉しい!やってみたい!と純粋にポジティブに向かっていくゆり組さんに、改めて子どもたちのパワーはすごいなぁと感心させられました
少し難しいことにもお友達と一緒にチャレンジし、そして本番でも大成功⭐︎できた子どもたちは大きな自信をつけたのではないかと思います☺️
今後の園生活でも色々なことを経験していく中で、成功体験を積み重ねて、さらに子どもたちの自己肯定感を育んでいけたらなぁと思います!
お友達と一緒だから楽しいし頑張れる!ことを運動会を通して経験したゆり組さん🌈
今後も子どもたちの成長がとっても楽しみです
10月は園外保育、公園へ行こう、食育活動等、気持ちいい秋の自然をたくさん味わいながらまたみんなで楽しく過ごしていきたいと思います🍂
今後はこちらのブログを通して、(写真も少しですが添付が出来ます)ゆり組さんの活動の雰囲気をお伝えできたらと思いますので、宜しくお願いします👏🏻
写真①予行練習の際に
写真②予行練習の際に(自由にポーズ♡ver)
写真③明日晴れますようにとみんなで前日にてるてる坊主を作りました
[2020/09/29]