keisui kids townに向けて、模擬練習を行いました✨
keisui kids townの開催を子どもたちに伝えると、「え!?あるの?やったーーー💓」
とガッツポーズをして喜んでくれました☺️
今回の活動ルールは、
①前半・後半で、働く・買うを経験する
②お部屋の中の物であれば、どんな物を売ってもOK!!
③どんなお店にしたいのか友だちと話し合い、協力する
④困った時は、お困りアドバイザー(担任)に相談しよう!
食器屋さんや果物屋さん、お洋服屋さんやおもちゃ屋さん、絵本屋さんやラキュー屋さんなど…どこのお店も大繁盛していたようでした☺️💓
お店屋さんをしてみると、上手くいくことばかりではなく、早速エラーも発生したようですが…⚠︎
後半では、前半での気付きをしっかりと活かし、お互いにアイデアを出し合いながら、工夫をして取り組むことが出来ました😊💮
担任は、お困りアドバイザーとして、出来るだけ見守り、子どもたちのヘルプを待ちます😊
大人が言いすぎなくとも、子どもたち自身が考え、話し合うことで、友だち関係が深まり、子ども目線での楽しい活動が出来るのだなぁと感じました。
お店終了時には、手提げバッグいっぱいに買った商品を見せてくれたり、友だちとバッグの中身を覗きあったり…
子どもたちのお顔は終始いきいきと、とても楽しそうでした😊💓💓
次回も子どもたちの主体性を大切に、楽しみながら参加してほしいと思います✨
[2020/10/16]