預かり保育の子どもたちと、御幸小学校近く広場にある、恵水幼稚園の畑に、にんじん収穫にいきました✨
いつもなかなか乗らないスクールバスに大喜びの子どもたち♪
畑について、にんじんの収穫についての話を聞きました!
はやくしたい!と子どもたちもわくわく😊
一人3本抜きました。
「すこし人参見えるよ!」と土からすこーし見える赤色に気づきテンションがあがります!
いろいろな形の人参や土のにおい、にんじんのひげなど・・・
なかなか普段はじっくり見たり触れること経験ができないので、子どもたちにとって、新鮮な経験だったようです★
「にんじんおうちに持って帰れるー?」と聞くふじぐみさん・・・
給食で出して、ほかのお友達にも食べてもらえると知ると「明日?」と食べるのが待ち遠しいようでした😊
収穫したにんじんをお家でスープにしたいと思っていたお友達もいたようです★
さっそく次の日に給食で出ると、「これおれたちがとったもんね」と得意げ♡
自分たちで収穫したものは味も格別なようです!
「たべる」ということを通し、体の成長だけでなく五感を使い楽しめる時間になるといいなと思います😊
年長さんになり給食の野菜を頑張るお友達も増え、少しずつ自信にもつながりますように・・・★
[2021/05/05]