夏からあたためてきたKids Town!!
ようやく開催することが出来ました💓この日に向けて、消毒やディスタンスなどのコロナ対策を万全にし、子どもたちと準備に取り組んできました。
朝のお部屋では、どこに行こうか?何のお仕事をしようか?と早速友だちと確認し合い、心の準備をする姿が✨
市民証は持ってるかな?
お金は入れたかな?
マイバッグは持ってるかな?
¥1000の所持金をもち、準備が出来たら、いよいよまちオープンです✨
理事長先生にもテープカットのお手伝いをしてもらいました😊
開店準備が終わると、目をキラキラさせてそれぞれ目的の場所へと向かいます。
まちでは、働いてもよし!遊んでもよし!食べ歩きをしてもよし!!
行きたいところを自ら考え、選択し、行動して学びます。
前半では遊ぶ人が多く、働き手が足りなかったのですが、「どうしたらより良いまちになるかなぁ〜?」と問いかけると、「じゃあ、次は働こうかな」「一緒に働こう?」と子どもたち同士で話し、工夫をする姿が見られました✨
『エラーがおきても、またトライしよう!!』
『友だちと協力してまちづくりを楽しもう!!』
子どもたちに伝えたかったことは、しっかりと伝わっていました✨
担任が援助をしすぎなくとも、可能性を信じ、時には見守ることで、子どもたちはしっかりと自分の力で考え、行動することが出来るのですね!
最後は、頑張って購入した品を嬉しそうに見せながら、
「楽しかったーー♡」
と、キラキラいっぱいの笑顔でお部屋に戻ってきてくれたふじ組さん☺️
始まる前より一回りも二回りもたくましく、自信に満ち溢れた表情がありました✨
まちづくりを通して、子どもたちは様々な感情や発見があったと思います。この小さな社会で経験した『生きる力』を自信に繋げ、これからの生活に生かしてほしいと思います!
当日まで、子どもたちと一緒にご家庭でも話をして下さった保護者の皆様、
行事へご賛同をいただいた業者の方々、
ご協力いただいた全ての方々に感謝致します💓
ありがとうございました。
少しずつ写真もあげていきますので、楽しみにしていて下さいね✨
[2020/11/26]